【特養ケアワーカー】 | ![]() |
青山 俊彦(在籍14年) | |
[介護は本当に楽しい仕事。心と心の繋がりを大切にしたい。] | |
どのような仕事も困難を乗り越えて分かる楽しさがあるはず。楽しさが分かれば自然と利用者の気持ちも分かるはずと信じています。心のネットワークを広げ満開の笑顔を作りましょう。 |
【特養ケアワーカー】 | ![]() |
宮本 由美 (在籍15年) | |
[様々なケースに携わりスキルアップできます。] | |
ご入居者もスタッフも十人十色。その方に合った介護方法を介護職だけでなく、色んな職種で考え連携しアプローチすることができます。自分の介護力や考えの幅が広がります。 |
【特養ケアワーカー】 | ![]() |
丸山 楓 (在籍3年) | |
[職員・ご入居者ともに笑顔溢れる職場です。] | |
「和顔愛語」という明確な法人訓のもと、日々ご入居者の笑顔に繋がる環境づくりに励んでいます。自分もその一員であることに誇りを感じています。理想通りにいかないこともありますが、先輩職員にも相談しやすい風通しの良い職場です。 |
【特養ケアワーカー】 | ![]() |
上西 学(在籍8年) | |
[サポート体制が充実していて安心して働ける職場です。] | |
ご利用者の出来ないことを支援する仕事です。日々体調が変化するご利用者をどのように支援していくべきかをチームケアで取り組んでいます。 新人職員にはメンター制度があり、先輩職員1名が担当指導者として一から丁寧に指導してくれます。疑問や分からないことはその都度質問しやすい雰囲気で楽しく働ける職場です。 |
【特養相談員】 | ![]() |
中谷 和人(在籍14年) | |
[外部の研修にも積極的に参加できる制度に満足しています。] | |
特養への入所のご相談やご案内、ご利用者の生活相談等を担当しています。法人内に限らず、外部の研修も充実しており、そこで得た専門知識を相談援助に役立てています。習得したスキルや知識を活かし、地域の皆さまやご利用者に信頼される窓口を目指しています。 |
【デイサービス 相談員・ケアワーカー】 | ![]() |
丸山 千恵 (在籍3年) | |
[ご利用者の笑顔と「今日も楽しかった」のひと言が励みになります。] | |
デイサービスで介護士兼相談員としてご利用者と過ごし、日々成長させていただいています。ご利用者、スタッフと共に笑顔が絶えないデイサービスを目指しています。 |
【ケアハウス ケアワーカー】 | ![]() |
竹田 匡美 (在籍8年) | |
[ご入居者から笑顔で「ありがとう」と声をかけられる度にやりがいを感じます。] | |
ご入居者との時間を大切にしながら、楽しく充実した毎日を過ごしていただけるよう日々努力していきたいと思います。 |
【特養ケアワーカー】 | ![]() |
野畑 陽一 (在職5年) | |
[未来を決めるのは今しかない!] | |
前職では全く異なる仕事をしていたのでゼロからのスタートでした。 初めのうちは不安でひとつ一つの仕事を覚えて慣れるまで時間を要しましたが「諦めない気持ち」が大切だと思います。今後もご入居者との関わりの中で信頼関係を築き、安心して生活していけるお手伝いをしていきたいです。 |
【特養看護師】 | ![]() |
尚樹 千草(在職7年) | |
[病院では経験できないこともあり、自身のスキルアップに繋がっています。] | |
今まで病院経験しかなく、施設は初めてでした。施設看護師の役割とその難しさ、大変さを痛感しながらも、ご利用者・スタッフと関わる中で、自分自身を振り返りながら1つずつ自分に足りないスキルを身につけようと頑張っています。 いろいろな研修にも参加させて頂き、病院ではない経験もできるため、とても勉強になっています。 |